ソフトウェア・テストの技法 第2版

名著を読み始めました。色々な所で引用されていますが。。。

テストの原則

  • テストとは、エラーをみつけようとしながら、プログラムを実行する過程である。
  • 良いテスト・ケースとは、まだ発見されていないエラーを検出する確立の高いものである。
  • 成功したテスト・ケースとは、まだ発見されていないエラーを検出したものである。
私は開発者側なのでテストとは面倒くさいもので、テストチームがバグを発見すると『くっそーこんな方法誰が使うかっちゅーねん!』とか思ったりしたこともありましたが今は違います。なぜなら、大きなバグを我がチームから出した事があるから。。。

失敗してからでは遅いです。若い人たちにテストの大切さを教えるためにも勉強しなければ。。。

0 Comments:

Post a Comment