変更したファイルの一覧をSVNから取得

ターゲットフォルダ以下が検索対象になります。M属性が付いているものを抽出して以下のフォーマットに整形するだけのものです。

____"ファイル名" :

:は41文字目に付けるようにしています。先頭の4スペースを含めて40文字を超えるファイルの場合はファイル名の後に付くようにしています。

--------------------------------------------------------------------------------
#!/bin/bash
svn status | grep ^M | sed 's/^M.\{6\}/ /' | sed 's/\\/\//g' | awk '{if(40<length($0)) print($0":"); else printf("%-40s:\n", $0);}'
echo finished
--------------------------------------------------------------------------------

ちょっと前に
UNIXという考え方―その設計思想と哲学』という本を読んだのですが、以下のように書いてあったのを思い出しました。

  • 無駄を省いているからこそいいんだ。当然そうでないものあるけど
  • シンプルな設計がいいんだ
  • モジュールは小さく作れ。だから再利用が出来るんだ
って書いてあったのを思い出しました。最近暇なのでsedとawkを使って色々と試しているのですが、確かに便利ですよね。こういうものがあるってのを知っているだけで生産性が向上するし、設計に対する考え方が変わってきます。

0 Comments:

Post a Comment